家電製品の選び方と買い方

炊飯器の選び方

最終更新日 2018年10月19日

炊飯器とは

炊飯器とは、お米を炊くための家電製品です。昔はかまどで火を使いお米を炊くことが多かったですが、今では電気やガスを利用した炊飯器が主流です。炊飯器はお米を炊き上げる作業をほとんど自動で行うため、炊飯器次第で味の良し悪しがほぼ決まってしまいます。もし、できるだけ美味しくお米を炊き上げたいのであれば、良い炊飯器を選びたいです。

炊飯器の種類

炊飯器には炊飯方式によって幾つかの種類があります。

名称 特徴
IH炊飯器 まずIHの仕組みですが、電気によって磁力を発生させ釜に電流を発生させます。そのときに釜の金属の抵抗により熱が発生します。つまり釜自体が発熱します。よって火力が強いのでお米を美味しく炊き上げることができます。今の炊飯器の主流でもあります。
マイコン炊飯器 釜の下にあるヒーターによりお米を炊き上げます。最近ではIH炊飯器が主流になり、マイコン炊飯器の機種は徐々に減っています。価格が安いので予算を抑えたい方におすすめです。
ガス炊飯器 ガスを燃焼させ火を使いお米を炊き上げます。大変高い火力ですので、お米を速く美味しく炊き上げることができます。あまりガス炊飯器の機種はないですが、かまどで火を使って炊いたような美味しいご飯が食べられるので人気が高いです。

容量(合)の選び方

炊飯器は、製品によって一度にご飯を炊ける量が異なります。その量を示すのが容量であり、単位は合が使われます。

炊飯器を選ぶ際は、容量を決めて選ぶ必要がありますが、一人暮らしなら3合、4人家族までなら5合、それ以上の大家族では1升(10合)炊ける炊飯器を選ぶのが目安です。

他に、炊飯器を使う使用用途も考慮する必要があります。例えばお客や友人等を食事に招いて、大量にご飯を炊く必要がある方は、必要なご飯の量を一度に炊ける容量を持つ炊飯器を選ぶ必要があります。

炊飯方式の選び方

主要な炊飯方式

炊飯方式には、主にマイコン式、IH 式、ガス式があります。マイコン式は、下部のヒーターで内釜を熱し、IH 式は内釜自体が発熱するため、釜自体がヒーターの役割をします。ガス式はガスによる火で内釜を熱します。

ご飯を美味しく炊きたいなら、IH 式かガス式

ご飯を美味しく炊くには、水とお米全体にムラなく均一に強い熱を与える必要があります。内釜の中心部は熱が届きにくいため、ご飯を美味しく炊くためには、強い熱をムラなく与えられる炊飯方式を採用した炊飯器を選ぶのが望ましいです。特に容量が大きい炊飯器は、内釜の側面から中心部への距離が大きくなるため、当てはまります。

そこで選びたいのが、炊飯方式が IH 式かガス式の炊飯器です。IH 式は内釜自体が発熱し、かつ強い熱が発生しますので、水とお米全体に均一に強い熱を与えられます。どの IH 式炊飯器も釜の下の方に IH がありますが、下側だけでなく、側面側にも IH がある IH 式炊飯器もあります。IH の数が多いほど火力が強く均一に熱を発生させられますますので、よりお米を美味しく炊き上げることができます。そのため、IH 式炊飯器を選ぶなら、IH の数や設置場所にも注目して選ぶと良いです。

ガス式は、内釜の下部から火を使って熱を伝えますが、ガスによる強い火力で内釜全体を強力に加熱できますので、ガス式も水とお米全体に均一に強い熱を与えられ、ご飯を美味しく炊けます。

マイコン式だと内釜の下部からヒーターを使って熱を伝え、他の炊飯方式に比べたら発生する熱の強さが劣りますので、水とお米に熱ムラができやすいです。

価格の安さに優れたマイコン式

マイコン式に比べ、IH 式やガス式の方が価格が高くなります。IH 式やガス式は、価格に見合ったご飯を炊く能力を持っていますが、価格が安くてもマイコン式でも十分ご飯を美味しく炊けます。

もし、ご飯の美味しさを高いレベルで求めなければ、マイコン式の炊飯器で十分と言えます。マイコン式の炊飯器は価格が安いですので、予算を抑えられます。

圧力機能の選び方

炊飯器の中には、圧力を利用する製品があります。物理法則によると圧力が高い方が高温にできますので、圧力を利用する炊飯器は、圧力を上げて水の沸騰温度を100度よりも上にしています。

ご飯を美味しく早く炊くためには、温度を100度よりも高い温度にする必要があり、圧力を利用する炊飯器なら実現できます。圧力を上げてお米を炊き上げる方式が採用された炊飯器は、より美味しく早くお米を炊き上げることができますので、美味しさと早さを重視するなら、圧力を利用する炊飯器を選ぶと良いです。

消費電力(W)、保温電力(W)の選び方

炊飯器は、電力を年中消費する訳ではなく、電力を消費するのはご飯を炊く時、炊いた後に保温している時です。家電製品を選ぶ時は、省エネ性を意識して消費電力が低い製品を選ぶ事も大切ですが、使用時間が限られる炊飯器は、あまり消費電力を意識して選ぶ必要性はありません。

省エネ性等を重視して消費電力が低い炊飯器を選ぶなら、マイコン式かガス式の炊飯器を選ぶと良いです。IH 炊飯器は、消費電力が大きいです。強い熱を内釜自体に発熱させるために、大量の電力を必要とするためです。

保温電力に関してですが、これに関してはどの炊飯器もあまり差は出ません。ご飯は保温しておくと、美味しさの減少や変色につながり、長時間保温するものではありませんし、保温している間に消費する電力が気になる場合は、ご飯を保温して保存しないで冷凍保存し、食べるときに電子レンジで解凍する方法があります。そのため、保温電力に関しては気にして選ぶ必要性は低いです。

内釜の選び方

炊飯器には、水とお米を入れるための内釜があります。炊飯器の各メーカーは、ご飯をより美味しく炊けるために、様々な工夫を凝らしています。

例えば、内釜を厚釜構造にしている炊飯器がよく見られますが、内釜が厚い構造だと、蓄熱が良く、お米によく熱が伝わります。

他に、内釜に特殊な素材を利用し、例えばステンレスやチタンを釜の材質に採用して、水とお米に効率的に熱が伝わり、ご飯をより美味しく炊けるようにしている炊飯器もあります。

このように内釜構造や使用素材はメーカーによって異なりますが、どれが良いかは一概に言えません。そのため、内釜の構造や素材で比較して選ぶのは難しいです。内釜に力を入れている炊飯器のメーカーは、内釜がどのような特性を持ち、なぜご飯を美味しく炊けるのか、仕様やカタログ、ウェブサイト上の製品情報等で詳しく公開していますので、選ぶのを迷ったら内釜についての公開情報をじっくり読み、気に入ったのを選ぶのも手です。

炊飯コース、調理コース機能の選び方

炊飯器は、通常のご飯を炊くコースの他に、早炊きコースや普通のお米の他に無洗米や玄米等を炊くための炊飯コースがあります。炊飯器でも、ご飯以外にシチューや煮魚を調理するために、専用の調理コースが設定できる製品もあります。価格が高い高級機ほど、炊飯コースや調理コースが多い傾向があります。

通常のご飯が炊ければ良いのであれば、炊飯コースや調理コースについてこだわって選ぶ必要はありませんが、こだわるのだれば、どのような炊飯コース、調理コースがあるのか確認しながら選ぶと良いです。