家電製品の選び方と買い方

電子辞書の選び方

最終更新日 2018年10月19日

電子辞書とは

電子辞書とは様々な辞書が使える小さなコンピューターです。一見すると小さいノートパソコンのように見えます。

電子辞書の特徴は、分厚い辞書に入っているデータが手のひらサイズの中に納まっていることです。これは辞書を学校の授業や、旅行先などで使いたい場合に大変便利です。

通常電子辞書には、広辞苑や英英辞典、英和辞典、和英辞典、漢字字典など多数の辞書のデータが入っています。実際に製品を見てみるとわかるのですが、本当に多数の辞書のデータが入っています。もしこれらが通常の辞書だったら、自宅などに置いて使うならいいですが、外に持って使いたい場合、分厚くて重くて持ち運びが大変でしょう。その点電子辞書は薄くて軽い上に多数の辞書が入っているのでとても便利なものです。

最近はよく学生が電子辞書を使っているのを目にすることが多いと思います。電子辞書は価格が高いですが、毎日学校や予備校に重くて大きい辞書を持っていく労力を考えれば、それほど気にならないでしょう。

使用目的に応じた電子辞書

電子辞書は、学習用として特に受験生に便利になるようにつくられた電子辞書や、海外旅行や海外出張で役に立つように英語関連の辞書が充実した電子辞書など、使用目的に応じて分かれています。たいていの電子辞書にはよく使う辞書であると思われる広辞苑や英和辞典、和英辞典、漢字字典などが入っていますから、あまり機種の選択に困らないと思います。もし自分がある特定の辞書が入っていて欲しいと思うなら、その辞書が入っている電子辞書を選ぶ必要があります。

価格と機能

電子辞書は、安いものから高いものまであり、それらの間の価格の差は結構あります。高い電子辞書だと本当に何でも入っているので、大変便利そうですが全て使うわけではないと思います。よって安く抑えるためにも一番高い機種を買わなくても大丈夫だと思います。ですが予算に余裕があるなら、上位機種の購入も検討はしておきたいです。

私は大学入学時に電子辞書を買いました。そして約5年間使ってきました。英語などの講義のために重くて分厚い辞書を学校に持って行く必要が無かったため大変重宝しました。また主に使ったのは広辞苑、英和辞典、和英辞典、漢字字典です。これらはよく使いました。また時々ですが英英辞典や類語辞典も使いました。機種によっては漢字字典や英英辞典が入ってなかったと思います。よって当時販売されていた電子辞書の中では比較的価格が高い製品でしたが、収録辞書の数が多い機種を選んで良かったと思っています。

スペックの見方

項目 見方
コンテンツ コンテンツには電子辞書に入っている辞書の種類が書かれています。広辞苑など広く使われる辞書はまず入っていることが多いですが、国語辞典や英英辞典など機種によって入っていたり入ってなかったりします。よって自分が使いたい辞書が入っているか必ず確認する必要があります。
使用電池 電子辞書は電池を使う機種が多いです。どの電子辞書も単三電池か単四電池を2本程度使用します。

地上デジタルテレビが付いていたり、カラー液晶画面できれいな写真が見られる電子辞書だと、充電池を使用するものが多いです。
電池寿命 電子辞書は電池を使うため電池の寿命があります。どの電子辞書も通常使う分には、電池の寿命時間は十分な長さだと思います。あまり気にしなくて大丈夫だと思います。

ただし、地上デジタルテレビが付いていたり、カラー液晶画面できれいな写真が見られる電子辞書だと、充電池を使用するものが多いので、電池の寿命時間、すなわち充電してから使用できる時間が短くなります。