家電製品の選び方と買い方

オイルヒーターの選び方

最終更新日 2018年10月19日

オイルヒーターとは

オイルヒーターは、電気の力で難燃焼オイルを発熱させて、お部屋の空気を暖める事が可能な家電製品です。ただし、エアコンや石油ファンヒーター、ガスファンヒーターのように強い暖房能力はありませんので、お部屋が暖まるまで時間がかかります

エアコンや石油ファンヒーター、ガスファンヒーター等もお部屋の空気を暖める事が可能ですが、オイルヒーターはお部屋の空気だけでなく、お部屋の床や壁、天井も暖める効果があり、四方から包み込まれるような暖かさを実現できます。

オイルヒーターには、輻射熱を発生するという特徴もあります。輻射熱は太陽や炭火等からも発生している熱であり、ぽかぽかとした暖かさを感じる事ができます。

オイルヒーターのメリット

オイルヒーターには、以下のようなメリットがあります。

空気を汚さない

オイルヒーターは、燃料を燃やしませんので、有害な排気ガスが出ません。そのため、換気する手間がありません。また、灯油やガスが燃焼した時に発生する臭いが苦手の方に向いています。

また、たいていのオイルヒーターは温風が発生しません。そのため、埃等を巻き上げませんので、空気を汚しません。

燃料の補充が不要

オイルヒーターは、オイルを使用しますが、オイルを燃やさずに発熱させますので、燃料の補充が不要です。

乾燥しにくい

空気の温度が上がると、空気中に含む事ができる水分が増えますが、水分自体が増える訳ではありませんので、湿度が下がり乾燥します。エアコンは空気の温度を高める効果が高いので、エアコンを使うと乾燥しやすいです。

オイルヒーターも空気の温度を高めますが、空気だけでなく床や壁、天井を暖め、四方から包まれるような暖かさを感じる事ができます。また、オイルヒーターは太陽のように輻射熱が発生しており、人間はその輻射熱を浴びるとよく暖まると感じます。そのため、オイルヒーターを使うと、エアコンほど空気の温度を上げる必要性が無くなり、結果として湿度が下がりにくく、乾燥しにくいです。

室内を均等に暖める効果が高い

オイルヒーターは、温風を使わずに室内の空気を均等に暖めます。また、床や壁、天井も暖めてくれます。そのため、足元が寒いといった温度にムラが生じる事が起きにくいです。

電源を切った後も、暖かさがよく残る

オイルヒーターは、室内の空気だけでなく、床や壁、天井も暖めますので、オイルヒーターの電源を切った後も、暖まった床や壁、天井から熱が発生し、しばらく暖かさが残ります。

運転音が静か

たいていのオイルヒーターは、大きな動作音が発生する部品がありません。そのため、運転音が静かです。ただし、一部のオイルヒーターは、温風が出るようにファンが付いている製品もあります。そのようなオイルヒーターは、多少の運転音が発生します。

火傷するリスクが低い

オイルヒーターの表面は、ちょっとでも触れたら火傷するような高温にはなりません。そのため、例えば、身の回りの危険を学習中の小さいお子様が誤って触れても火傷してしまうリスクを減らせます。

ただし、長時間触れると火傷する温度が発生していますので、他の暖房器具と同様に安全を意識して使う必要があります。

オイルヒーターのデメリット

オイルヒーターは、メリットばかりではありません。以下のようなデメリットがある事も認識しておく必要があります。

暖房能力は低い

オイルヒーターは、お部屋全体を暖める事が可能ですが、暖房能力が低いため室内が暖まるまでに時間がかかります。そのため、急速にお部屋を暖めたい使用用途には向いていません。

消費電力が高い

オイルヒーターは、電気の力に頼りますので、消費電力が高いです。ただし、エアコン等の他の電気の力を頼る暖房器具よりは、比較的消費電力が低いです。その理由として、オイルヒーターの暖める仕組みにあります。オイルヒーターは、お部屋の空気だけでなく、床や壁、天井も暖める効果があり、また太陽のように輻射熱で暖めますので、人間は暖かく感じやすいです。

そのため、オイルヒーターを使うと、室内の温度が低めでも暖かく感じやすいので、あまり室内の温度を上げる必要はありません。そのため、結果として見れば消費する電力はそこまで高くなりませんので、どちらかと言うと省エネ性が高いです。

部屋の広さ(畳)の選び方

オイルヒーターには、使用するお部屋の広さに応じて様々な製品があります。たいていは○畳というふうに畳数の目安で表示されています。

使用するお部屋の広さに合わせて選ぶのが基本ですが、木造家屋等の通気性が高いお部屋や、寒さが厳しい寒冷地では、余裕を持たせて選ぶのが望ましいです。それでも、オイルヒーターは暖房能力が高くはありませんので、暖まりにくい部屋や寒さが厳しい所では、メインの暖房器具として使うには、暖まりが不十分といった事態が発生するリスクを考慮して選ぶ必要があります。

温度調整機能の選び方

オイルヒーターに温度調整機能があると、設定した温度まで暖房して、その後は設定温度を維持してくれますので便利です。使用状況や体調等に合わせて、温度を控えめに調整できれば、電気代の節約につながります。

温度調整機能といっても、具体的に温度の値を設定できる製品もあれば、具体的に温度の値を設定できず暖房の強さで温度調整する機能を持つ製品もあります。

具体的に温度の値を設定できれば便利ですが、このような機能を持つオイルヒーターは価格が高いので予算が多く必要です。具体的に温度の値を設定できなくても、温度計と併用すれば、どの程度の強さにしておけば良いのか把握できてきますので、使用に困るほど不便ではありません。

タイマー機能の選び方

たいていのオイルヒーターには、自動的に電源を ON/OFF するタイマー機能が付いています。タイマー機能があれば、消し忘れ防止に役立ったりと便利ですので、タイマー機能が付いているオイルヒーターがおすすめです。

タイマー機能があれば、就寝してから数時間後に電源 OFF にするように使えますし、急速に温度を上げる事が難しいので起床前に電源 ON にして起きる頃に暖かいお部屋にしておくといった使い方もできます。

自動 OFF 機能の選び方

たいていのオイルヒーターは、高さがある形状をしており、誤ってぶつかったり地震等の衝撃で転倒する恐れがあります。その際に自動 OFF 機能があれば、自動で電源を OFF にしてくれますので安全です。

重要な機能のため、どのオイルヒーターにも自動 OFF 機能は付いていると言えますが、念のために確認しておきたいです。