家電製品の選び方と買い方

適切にアース線を接続してもアースされてるとは限らない

最終更新日 2018年10月19日

工事ミスでアースされていない

アースする方法は、アース線をコンセントにあるアース端子に接続する方法が一般的です。これ以外の方法も含めて適切にアース線を接続すればアースされますが、アースされていない場合があります。

アースされていないということは、アース線を接続していない、または不適切に接続していることと同じです。

よくあるのが、アース工事の不備です。ミスなのか手抜きなのかわかりませんが、アース工事の不備が見つかる住宅は珍しくありません。

問題なくアース工事された住宅であっても、その後の外構工事等で作業ミスが発生し、アースされなくなってしまっている場合もあります。

万が一のためにアースされていると安全なので、アースされていないかもしれないと神経質になる必要はありませんが、今住んでいる住宅にてアースされているか確かめたことがなければ、一度は確かめた方が良いです。

電気保安協会による定期調査のお知らせが来たら、スケジュールを調整して屋外だけでなく屋内でも調査を実施してもらうと良いです。

恐らく、多くの方は不在で屋外のみの調査、または屋内の調査は断っていると思われます。アースされていて感電事故や電気火災事故を防止できることがわかれば、安全に安心して電気を利用することができますので、一度は屋内も調査してもらうと良いです。